3月8日(土)にちょこっとボランティア講座を開催し、16名の方が参加されました。
当日は、高齢者福祉課から「地域を取り巻く現状とこれからの介護予防について」、社協職員から「ボランティアについて」それぞれ説明を行いました。
次に、傾聴にこにこ会宮澤さんから「ボランティア体験談」として、ボランティア活動のエピソードを交えながら、日頃考えている事、感じていること等について話していただきました。
その後、グループごとに今後始めてみたいボランティアや、普段の生活の中で感じていること等、自由に意見を出し合っていただきました。
最後に、介護予防サポーター石毛さんから、「これからボランティアをする方々へメッセージ」として、心温まる言葉をいただきました。